本文へ移動

令和4年度ブログ

令和4年度ブログ

運動会

2022-10-12
10月8日に天気にも恵まれて運動会を開催することができました。
子どもたちも練習が少ない中、力を出し切ることが出来ていました。
少し緊張していた子どもたちもいましたがおじいちゃん・おばあちゃん・お父さん・お母さんの暖かい声援で緊張がほぐれて頑張っている姿もたくさん見られました。

たんぽぽさん 枝豆クッキング

2022-10-07
みんなで収穫した枝豆でクッキングをしました。エプロン・三角巾を身につけ、いつもと違う雰囲気を楽しんでいたたんぽぽさん。
少し緊張した様子で、栄養士さんのお話をしっかりきいていました。
枝豆をさやから上手に出し、それをご飯に混ぜてもらい、枝豆ご飯のできあがり!
みんなでにぎにぎ握って一口おにぎりにして、他のクラスのお友だちより一足先に味見をしました。美味しくて大事に食べてしまう子やあっという間に食べてしまう子など様々でした。
給食の時間には、給食さんが作ってくれた、枝豆ご飯!「また食べられる~!」と喜んで、モリモリ食べていました。

うさぎ組 秋のお散歩と万国旗作り! 

2022-09-30
 春から、いっぱい遊んで体力もついてきたうさぎ組さん。少しずつ遠い公園に行って楽しめるようにもなりました。どんぐりや栗・木の実と秋をいっぱい見つけて集める子どもたち♪トンボやバッタを捕まえようと元気いっぱい駆け回っています! 
 運動会に向けて万国旗作りもしましたよ。ハサミで切ったり、のり貼りやスタンプ!普段やっている遊びから好きな遊びを選んで最後には手形をペタッと押して完成です。運動会では、園庭を華やかにしてくれること間違いなし♪です。

9月 お誕生会

2022-09-21
 今日は、9月生まれのお友だちのお誕生会でした! 
 インタビューで、名前や年齢、好きな食べ物などドキドキしながらも、上手に答えてくれていました!
先生による出し物はヨサコイ南中ソーランです!!『どっこいしょ』や『ソーラン』の掛け声で見ている子どもたちと一緒に盛り上がりましたよ♪最後に、運動会に向け頑張っているすみれ組さんによっちょれも披露してもらいました!運動会には、更に法被と鳴子を持って格好良く踊ってくれる姿が楽しみです♪

枝豆を収穫しました。

2022-08-30
5月ごろに枝豆の種を植え、お当番の中で水やりもしながら今か今かと収穫を楽しみにしていた子どもたち。見るたびに大きく伸びていく枝豆の葉を見て子どもたちも驚いていました。ふっくらとした枝豆を見て「もう食べれるよね!」と食いしん坊なたんぽぽさんです。
待ちに待った収穫の日には、大きな枝をとると「お~!!」と思わず声が上がるほどでした。
一つずつ大事に枝豆を収穫し、「大きいね!」とお友だちと話しながら楽しそうに収穫していました!
収穫した枝豆は、次の日の誕生日会にみんなで美味しく頂きましたよ!!
お問い合わせ
幼稚舎:011-891-0111
保育舎:011-801-5600
メールでのお問い合わせ
0
6
0
8
6
9
TOPへ戻る